勝木塾

映画英語

映画英語講座では、様々な映画で使用されている英語から厳選したフレーズを学びます。更に、映画で使われる「スラング(俗語)」も、普段の生活で使える英語にアレンジして学んでいきます。学校では教えてもらえないリアルな表現を楽しみながら学んでいく講座です。

映画英語を効果的に学ぶ「5-step法」

STEP1

英語学習に使う映画を選ぶ

初めに映画を選んでいきます。「これから英語が身に付くんだ!」と思うと、一番楽しいところかもしれませんが、楽しく英語を学ぶためにも映画選びに関する重要なポイントを押さえておく必要があります。まずは、

■好きな映画を選ぶ

好きな映画でないと・・・「長続きしない!」「頭に入らない!」「すぐに忘れてしまう!」「場面を想像できない!」「何度も繰り返し見れない!」というのはもちろんですが、それだけだと不十分。

■日常生活で使われるフレーズが出てくる映画を選ぶ

いくら好きな映画でも・・・

  • 暴力映画では、普段の会話に応用できない!
  • アドベンチャーでは、普段の会話に応用できない!
  • 宇宙関連映画では、普段の会話に応用できない!

それではどんな映画が良いかというと、例えば、

  • 恋愛もの
  • 成功ストーリー
  • コメディー

などがおすすめです。それだけではなく、

■自分のレベルに合った映画を選ぶ

ことも重要になります。

STEP2

吹き替え版で映画自体を楽しむ

まずは、吹き替え版で(日本語音声で)・・・

■映画を楽しむ!
■ストーリーを頭に入れる!
■場面を想像できるようにしておく!
■大体のセリフも頭に入れておく!

これで映画の中身についての準備は万端です。

STEP3

英語字幕付きで映画を楽しむ

ひと通り物語のあらすじを理解したら、

■英語字幕で映画を見てみる
■分からない単語やスラングの意味を調べる

なぜこれらが重要かというと、単語やスラングがわからないと

  • 映画のストーリーがつかめない!
  • 映画自体を楽しめない!
  • 他の映画を観たときに応用がきかない!

からです。さらにこれらが終わったら、

■日本語音声+英語字幕で単語やスラングの意味を確認する

ということが重要になってきます。
英語字幕を出しながら日本語音声を聞き、わからない単語の意味を1つずつ調べていきます。ただし、全部調べるのは非効率で大変ですので、使えそうなフレーズまたは、自分が気に入ったフレーズのみを調べます。

STEP4

フレーズを書き出す

効率的にフレーズを覚えるために重要なのが、フレーズを書き出すことです。ただし、書き出すフレーズを選ぶ時にはポイントがあって、よく使われるフレーズはもちろんのこと、

■自分の好きなフレーズを書き出す

ということです。さらに、

■excelなどに「日本語/英語/使われる場面(シーン)の3列」で入力する

ということも重要です。ここで忘れてはならないのは、フレーズが使われた「シーン」もあわせて書き出すということです。どのような「シーン」で使われたかをあわせて書き出すことで、

  • どんな状況で使われる言葉かイメージしやすい
  • 文脈の助けで驚くほど簡単に意味がわかる

というメリットがあるからです。イメージで覚えているから記憶に定着しやすくずっと忘れません。そして何より、このように作り上げた「フレーズ集」は、自分だけの「一生の財産」になります。

STEP5

字幕無しで映画を見てみる

ひと通り「フレーズ集」を作成した後は、いよいよ字幕無しで映画を視聴します。ここで大切なのは、

■映画のセリフを声に出しながら何度も繰り返し見る

ということです。日本語を聞いたらオウム返しに英語が出てくるくらいに繰り返し練習し、身体で覚えて下さい。そうすれば英語がすべてわかるようになります。そして、完全に聞き取れるようになった喜びを感じてください。この段階ではほとんどの内容が理解でき、わからない単語もない状態になります。そして、楽しみながら英語を英語のまま理解できるようになり、まるで自分がその映画の登場人物の一人になったかのように感じられることでしょう。そして、今までの人生では得られなかった全く違う感動を味わうことができるようになるのです。

「5-step法」の効能

「5-step法」を実践することで確実に成果が出てきます。そして、短期間で映画を字幕無しで見ることができるようになり、その頃には海外の人が何を言っているのかがわかるようになります。 ご覧の通り、この実践方法は、

・文法なし
・発音記号なし

と、これまでの英語学習法とは全く異なる方法です。でも、こちらの方が最初から最後まで楽しみながら学び続けられると思いませんか?実際、この「5-step法」を実践して頂ければ英語を「勉強」と感じることなく「心から楽しめる趣味」という感覚で学んでいただけます。

最初は「あ、あのフレーズも覚えたよ!」とか「このフレーズ、知ってる!」とか、学んできたフレーズがどんどん出てきます。そして更に学び続けていると、そのほとんどが理解できるのでうれしくなり、「もっと覚えよう!」という気持ちになります。そんな風に楽しんでいたら、いつの間にか洋画の英語が母国語のようにニュアンスまでわかるようになるのです。作品を見て、心の底から感動することができるのです。これまでの100倍以上、映画を楽しめるようになるのです。

「5-step法」のたった1つの問題点

そんな楽しみながら英語がすらすらわかるようになる「5-step法」ですが、残念なことに1つだけ問題点があるのです。それは・・・、

■一人でこれを実践しようとすると、ほぼ確実に失敗してしまう

ということです。ではなぜ、英語の話せない人が映画を使って英語を勉強しようとすると失敗するのでしょうか?

(1)短期間で英語を習得するための最適な映画を選ぶことができない

一人でやろうとすると、映画の選定ができないばかりか、自分だけの判断で映画を選り好みして、繰り返し視聴しているだけになってしまいます。そうすると、自分が好きな映画はなんとなく理解ができるけれど、初めて見る映画はほとんど意味がわからないということに陥ってしまいがちになります。

(2)短期間で英語を習得するためのフレーズを選ぶことができない

「このフレーズは使い勝手がいい!」「このフレーズは頻出するから覚えておこう!」といった判断ができるのは、実際に英語を使いこなせる人か、あるいは既に洋画を何百本も見てきた人に限られます。フレーズ選定は、本当にかなり手間がかかるのです。

(3)excelでフレーズ集を作成するのがとても大変

慣れない人にとって、excelで「フレーズ集」を作成することは、非常に大変です。さらにそれを何十本もの映画で行うには、膨大な時間が必要になります。

(4)どれがスラングかわからないし、スラングの調べ方もわからない

映画で出てくる難しい単語やスラングは一人では学びにくいのが現状です。その理由の1つに、スラングは辞書に載っていないことが多いという点が挙げられます。例えば、下記のようなスラングがそれに当たります。

■klutz=不器用な人
→普通は、clumsy person
■shot down=(異性を)振る
→普通は、dump
■kick your ass=お前をぼこぼこにする
→普通は、beat you up
■uptight=保守的な
→普通は、conservative
■boner=勃起
→普通は、erection

さらに、多くのスラングは、色々な意味を持っていて、どの意味で使われているかがわからないことも多いのです。例えば、下記のスラングがそれに当たります。

■cheesy安っぽい
I’m getting tired of laughing at my boss’s same cheesy joke every day.
毎日、上司のいつも同じ安っぽい親父ギャグに付き合うのにも飽きてきたよ。
■sad=ひどい
That was a sad city. I am never going there again.
あの町は、ひどかったな。あそこにはもう絶対に行かないよ。

加えて、映画の日本語字幕は、急いで翻訳して納品しなければならないので、特にスラングに関しては誤訳も入りやすく、英語がわからない人だとそこに気が付かないことも多いのです。仮に気が付いたとしても、記憶に定着せず、次に出てきた時に忘れてしまうことになりがちなのです。

(5)映画の英語は発音が聞き取りにくい

映画の英語は会話スピードがとても速くなっています。これは、日常会話のスピードなので、特に初心者には聞き取りにくくなっています。それでは、映画英語の発音はなぜ聞き取りにくいと思いますか?実は、2つ以上の単語の音がつながる「リエゾン」が大きな原因なのです。リエゾンには、例えば、

I’m going to→I’m gonna(ゴナ)
I’ve got to→I’ve gotta(ガラ)
Get out of here.→Get-outa here.(ゲラウラヒア)

のようなものがありますが、日本人が普通に学んでも、ゼロから自分で気付くのは難しいのです。なぜなら、これらを正確に聞き分けるのにもポイントがあるからです。

(6)モチベーションが続かない

以上のように、押さえるべきポイントがいくつかあるので、それを自分だけで独学で勉強しようとすると、

  • 押さえるべきポイントが間違っているかも?
  • 本当にこの学習法で合っているのだろうか?
  • 一体、何本の映画を見れば英語が身につくのだろうか?

と不安になり、モチベーションが続かない状況に陥ってしまうのです。

そこで救世主のように登場するのが『映画英語講座』です。

「5-step法」の問題点を一気に解決する方法とは?

『映画英語講座』では、このような”一人でやろうとしてもうまく行かない!”という「5-step法」の唯一の問題点を一気に解消します。

【問題点】
(1)最適な映画を選ぶことができない
(2)フレーズを自分で選ぶことができない
(3)excelでフレーズ集を作成するのがとても大変

【解決策】⇒勝木龍が長年かけて厳選した「映画英語フレーズ」だけを学ぶことができる

もう、映画やフレーズを選ぶ必要もなく、フレーズ集を作る必要もありません。なぜなら『映画英語講座』には、洋画500本以上の中から厳選した本当に使える英語フレーズだけが収録されているからです。そして、必要最小限のフレーズだけが詰まっているから、最小の努力で驚くほどの成果が得られるのです。その数なんと・・・「たったの880フレーズ」。解説動画を含めすべてのフレーズを再生すると5時間36分03秒。映画にしてわずか3本分の時間で、映画を字幕無しで理解できるようになり、その基礎が身に付きます。当然、繰り返し学習していくことが重要で、指示通りに学べば、どんな映画を観ても字幕無しで楽しめるように汎用性を高めていくことができるようになります。

【問題点】
(4)どれがスラングかわからないし、スラングの調べ方もわからない

【解決策】⇒多くの映画に頻出する「スラング」を基礎から学ぶことができる

もう、スラングを抜き出してそれぞれの意味を調べる必要はありません。初めて見るスラングであっても「これってどういう意味なんだろう?」と悩むことがなくなります。なぜなら『映画英語講座』には、最初から頻出するものが網羅されているので、洋画の英語がすらすらと頭に入ってくるからです。このように、映画特有の表現を知るのはそれだけでもおもしろいですが、何よりも海外の文化に親しみを感じることができるようになるのも映画英語の醍醐味です。

【問題点】
(5)映画の英語は発音が聞き取りにくい

【解決策】⇒日本人が不得意な「リエゾン」を徹底的に学ぶことができる

もう、映画英語の会話スピードに翻弄される心配はありません。なぜなら『映画英語講座』には、「聞き取り」と「発音」を短期間で身に付けるための仕掛けが仕組まれているからです。英語の発音には、英語特有の「リエゾン」という音のつながり表現があります。これは日本人にとっては慣れないものですが、もう心配はいりません。勝木龍が長い歳月をかけて数多くの映画から厳選した「リエゾン集」を使って、発音の重要ポイントを解説しますので、問題は一気に解消されます。

【問題点】
(6)モチベーションが続かない

【解決策】⇒人生を変えるようなすごい体験ができるようになる

一人でやっていれば、確かにモチベーションが続かないことも多いでしょう。しかし、『映画英語講座』を通じて「5-step法」さえ実行できれば、映画で頻繁に出てくるフレーズや日常会話で役立つフレーズを最小限の努力で身に付けることができるのです。映画英語をマスターすれば、初めて見る映画でも字幕無しで見れるようになるのはもちろん、以下のような素晴らし体験もできるようになります。

  • 外国人の友人ができて、異文化交流ができる。
  • 日本に訪れた海外からの旅行客を笑顔でもてなすことができる。
  • 海外旅行のプランを自分で組んで、現地での行程を自由に満喫することができる。
  • 海外旅行の際に現地のネイティブ・スピーカーとの交流を楽しむことができる。
  • 仕事の仲間と共に、パーティや飲み会等で深いコミュニケーションができるようになる。
  • 自分の子供に生の英語を教えられるようになる。

映画英語講座のコース内容

1.実践映画英語講座(360フレーズ)【動画+テキスト+アプリ】

「リアルな映画」で使われている生の英語フレーズを学ぶ講座です。

映画英語フレーズのうち、最もよく使われるものを厳選し、それらを日常生活でも使えるようにアレンジしたフレーズを学んでいきます。教科書では習わないようなカジュアルな口語表現をまるごと覚えることで、心にダイレクトに広がる英語特有の感動をそのままのニュアンスで楽しめます。だから、親しみやすく、カジュアルな感覚で英語を覚えていくことができるのです。そのため、覚えてすぐに使うことができますし、同時にどんどん身につく実感が得られるのです。そして、「今まで、何でこんなに英語に苦手意識があったんだろう?」と疑問に思うくらいに気軽に英語を使うことができるようになるのです。

実践映画英語講座の例

忘れた。→I forgot.
もうお腹がいっぱいです。→I’m full.
道に迷ってしまったんです。→I’m lost.
立って。→Stand up.
ついてきて。→Follow me.
彼女はぶくぶくに太ってます。→She’s fat.
気をつけていってらっしゃい。→Be careful.
うらやましいな。→I envy you.

2.実践スラング講座(120フレーズ)【動画+テキスト+アプリ】

洋画や海外ドラマなどに出てくる、超良く使われるスラングを学ぶ講座です。

スラング自体は、日本人の感覚だと日常的に使いにくいものではあるのですが、外国人にとってみればコミュニケーションをとる上でとても便利なツールであり、ちゃんとした大人でも会話の中で頻繁に使っています。映画館で洋画を見た時に、外国人の笑い声だけがクスクスっと聞こえる瞬間があると思いますが、まさにそのような時に一緒にクスっと笑えるようなフレーズです。「会話で使うのはちょっと控えたいけど、知っていれば思わずニヤリ」としてしまうようなフレーズがスラングなのです。映画を存分に楽しむにはぜひ知っておきたいですね。

実践スラング講座の例

■burned out=疲れ果てている
You look burned out.
疲れ果てているみたいだね。
※普通、みなさんは、疲れた=tiredしか知らないと思いますが、ここでのニュアンスは「燃え尽きたくらい疲れている」という意味になります。
■doormat=都合のいい人
Stop letting her treat you like a doormat!
彼女に都合のいい男扱いをさせないでね!
※ドアマット…。いかにも踏みつけられている男のイメージですね。実際こういうことを言う人って、どこにでもいるものです。でも、知らないと意味が全くわかりませんね。
■attention whore=常に注目をあびたい女
I think she’s an attention whore.
私は、彼女がいつも注目を浴びたがっている女だと思うよ。
※whore=売春婦という意味があるので、くれぐれも仕事中などには使わないように。でも、よく聞く言葉なので聞いたらわかるようにしておかないといけません。日本では売春婦なんていう言葉はなかなか使いませんが、英語圏の人は平気で使います。
■drag=つまらない
That class was a real drag.
あのクラスは本当につまらなかったね。
※drag=引きずるという意味なので、引きずって歩くイメージで「つまらない」という意味になります。こういう表現は、日本人の感覚としては日常会話で使いにくいものですが、海外文化を楽しむ上では欠かせません。

3.実践リエゾン講座(120フレーズ)【動画+テキスト+アプリ】

英語でよく見られる「単語と単語のつながり」を正確に聞き分けて、かつ、発音もできるようにする講座です。

リエゾンとは「2つの単語の末尾と先頭がつながって発音される」特徴のことです。日本語ではこのような音節の結合がないため、日本人にとっては聞き取るのが苦手な部分になります。英語の意味がわからないのは、この音のつながりが把握できていないためなのです。そこで、この実践リエゾン講座では、日本人にとって最も苦手な「リエゾン」を頻出表現を使って網羅的にマスターしていきます。そうすれば、あれよあれよという間に、音を聞くだけで意味がわかるようになるのです。

実践リエゾン講座の例

■edge of the=エッジオダ
Let’s sit on the edge of the bed.
ベッドの端に座ろう。
■kind of=カインダ
I’m kind of tired.
私、ちょっと疲れた。
■get out of=ゲラーラ
You’ve got to get out of bed.
ベッドから起きないといけないよ。
■is it=イジル
Is it OK?
それでいい?
■add it up =アディラ
Add it up, please.
合計してみてください。
■back it up =バッキラ
OK, back it up!
はい、下がって。

4.実践発音講座(280フレーズ)【動画+テキスト+アプリ】

日本人が間違えやすい31種類の発音を21組の良く似た発音のペアに分類しマスターしていく発音講座です。

この講座は、一般的な発音学習とはコンセプトから違います。普通は1つ1つの発音を発音記号とともに解説し、それらを覚えていくパターンがほとんどです。舌の位置や口の開け具合などを見て発音し、そして図を見て発音を覚えようとする、そんな手法は退屈です。それに対して、この講座では斬新なアイデアを取り入れた全く次元の異なる手法を取り入れています。
具体的には、日本人にとって難解な「良く似た発音の区別」をペアで学んでいきます。こうすることで似た音を明確に区別でき、自分でも発音できるようになります。さらに、英語で自然なコミュニケーションをとることもできるようになるのです。この講座では、間違えやすい発音の違いをはっきりと頭に入れるために、すべての発音ペアに対して例文を付けています。

実践発音講座の例

■lapとwrap
・lap=ひざ
The dog sat on my lap.
その犬は私のひざの上に座りました。
・wrap=タコス
I ordered 3 wraps.
タコスを3つ頼みました。
■shitとsit
・shit=うんちのようにつまらないもの
I don’t give a shit.
全く気にしないよ。
・sit=座る
I am sitting next to Bobby.
私はボビーの隣に座っています。
■mouthとmouse
・mouth=口
Open your mouth.
口を開けて。
・mouse=ねずみ
I love Mickey Mouse.
ミッキーマウスが大好きです。
■shittyとcity
・shitty=最低の
これは最低のバッグだね。
This is a shitty bag.
・city=都市
私は大都市に住んでいます。
I live in a big city.

このように、カタカナだと同じに聞こえる発音でも、使い分けによって全く違う意味になる単語が沢山あるのです。この音の違いは、外国の人にとっては明らかに違うものですが、日本人にとっては普段なじみのない音のため、聞き分けることが難しいのです。こうした音の違いを以下の3つのステップで効果的に学んでいきます。

(step1)日本人が間違えやすい発音に限定する

英語の発音を全部覚えようとすると大変ではないですか?発音の種類が多くて、やる気がわかない上に、発音だけを覚えるのは退屈だからです。実は、日本語の発音は英語の発音と似ているものが多く、仮に、日本語と同じように発音しても全く問題なく通じる発音が大半です。だからそんな微妙な違いは、発音が上達したときにやるとして、ここでは無視します。そして、間違えやすい発音にのみ1点集中して覚えていきます。その良く似た発音の組み合わせは「たったの21組」。これだけの数であればすぐにマスターできると思いませんか?そうです。超簡単なんです。数を限定してそれに集中すれば短期間でマスターできるのです。

(step2)ジョークが入った笑える事例を使う

発音を効率的に学ぶための工夫として「笑える事例」を使うのがおすすめです。例えば、
『外国人と話すことが好きな山口さん。金融機関に勤める外国人の人に対して、「シティーバンクにお勤めですか?」というつもりで”Do you work for shitty bank(シティバンク)?”と言いました。実は、これをネイティブが聞くと、「うんちのように臭い(最低の)銀行にお勤めですか?」という風に聞こえます。正しくは”Do you work for Citi Bank?”です。』
こんな間違った発音をしてしまったという経験はありませんか?CitiBankは、日本語ではどう考えても、シティーバンクですよね。これって英語ではかなりまずいのです。CitiBankに勤める外国人の方が聞いたら本当に怒ってしまいます。このような事例から学ぶことにより笑いが右脳を刺激し、そしてその発音の違いが頭の中に鮮明に残るのです。

(step3)発音のよく似た単語を使った早口言葉を活用する

発音のよく似た単語を使った英語の早口言葉(=tongue twister)で有名なものに、
She sells sea shells down by the sea shore.
があります。このような早口言葉を使って、徹底的に発音の違いを練習すれば、すぐに発音は上達していきます。

講座内容が凝縮された究極のオリジナル『アプリ』

映画英語講座には、そんじょそこらのアプリとは違う、すごい機能を持った、専用のオリジナルアプリが無料で付いてきます。短期間での確実な英語習得を達成するために、長年の歳月と膨大な開発費をかけて完成させた傑作です。なんとネイティブ音声の聞き分けが可能な高機能AIを搭載しており、先生無しでも、アプリだけで発音チェックやフレーズの復習ができるようになっています。シンプルかつ超効率的な「普通のアプリの概念を超えた代物」で、数多くの受講生が数十万円出してでも手に入れたい!と絶賛する優れモノです。

アプリの詳細

ページTopへ